最近、保育園と幼稚園の見学に行っています。

保育園に入れて働きたい。でも、どこも空きがなくて、申し込みをしてもいつ入れるのか分からない。「求職中」では、いつまで経っても入れないそうです。役所の担当は、「仕事を決めて就業証明書を持ってきてください。」と言う。「では、仕事が決まれば入園できるんですか?」と聞くと、「分かりません。入園の優先順位が上がるだけです。いつ入園できるかは全く分かりません。」だって。
そんなんじゃ、仕事決めれるわけないじゃん!!何言ってんの!?いざ実際仕事が決まっても、保育園に入れないんじゃどうしようもない。
働きたい→保育園に空きがなくて入れない→結局働けない。こういう実態だってことは、テレビなんかでも見て知っていたけど、本当に困る。皆さん、無認可に預けて認可保育園の入園待ちをしているみたいだけど、無認可もいっぱいで入れない・・・。無認可は保育料がべらぼうに高いし・・・。

保育園の対応にも疑問。電話応対がものすごく悪い。幼稚園の対応は、ものすごく良い。これって、保育園は入園希望者があふれるほどいるけど、幼稚園は園児をたくさんとりたいからなのかな~。それにしても、保育園の応対が悪くてびっくり。(「保育園が悪い」というわけではなくて、あくまでも私の家の近所の保育園だけの話です。)

ハ~、保育園と幼稚園、どっちがいいのかなぁ。

コメント

凛

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索